美ら海水族館の割引券はコンビニで買える?観光に便利なチケットはある?

スポンサーリンク
美ら海水族館 お出かけ
記事内に広告が含まれています。

このページでは美ら海水族館の割引券がコンビニで買えるのかについて解説しています。

さらに、入館料やその他の観光スポットの入場料金がお得になるチケットについてもご案内しているので、「お得に沖縄の観光を楽しみたい!」という方にも役立つ内容になっています。

スポンサーリンク

美ら海水族館の割引券はコンビニで買える?

スマホを操作する女性の手とクーポン

割引券は、美ら海水族館の近隣エリアや名護市内にある一部のファミリーマートで取り扱っている場合があります。

ただし、状況によっては売り切れている場合があるため、購入前に割引券の案内がでているか確認する必要があります。

※近隣のコンビニ

〇ファミリーマートファミリーマート 海洋博公園前店   6:00-24:00 〒905-0217 沖縄県国頭郡本部町浦崎184
〇ファミリーマート 本部山川店     24時間 〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町山川1011
〇ファミリーマート 名護宇茂佐店    24時間 〒905-0006 沖縄県名護市宇茂佐283-3
〇ファミリーマート 名護東江五丁目店 24時間 〒905-0021 沖縄県名護市東江5-16-25

購入は店内のレジカウンターでのみ受け付けており、スタッフに「美ら海水族館のチケットを買いたい」と伝えると対応してもらえます。

支払い方法は現金またはファミペイが利用可能です。

〇販売額 大人(18歳以上)2,071円(109円引き) 高校生  1,368円(72円引き)  小・中学生675円(35円引き)

KKdayの電子チケットを購入する

美ら海水族館の入館チケットは、オンライン予約サービスのKKday(会員登録が必要)でも電子チケットを購入できます。

現在のところ割引はありませんが、他にはない「当日までキャンセル無料」のため急な予定変更になってしまっても安心です。

また、割引券がない場合も、あらかじめ購入しておくと、買えなかったときに慌てることがありません。

pr KKdayのチケットの詳細はこちら👉⇒ 美ら海水族館の電子入館チケット

入館チケットは現地の券売所で、QRコードを提示して、直接入館する流れになっています。

KKdayの支払いは、VISA、JCB、Mastercardなど各クレジットカードやデビットカード、電子マネーが利用可能です。

チケット料金:大人2,180円、高校生1,440円、小・中学生710円
KKdayとは台湾の旅行予約サービスで、世界90か国以上・500以上の都市のアクティビティを掲載しています。                              日本語にも対応しているため、日本人利用者も多いサイトです。           また、日本語のカスタマーサポートもあるため、トラブル時にも安心です。

JTBの「美ら海とくとく5パス」を利用する

美ら海水族館以外にも観光を楽しみたい場合、JTBの「美ら海とくとく5パス」が様々な観光スポットをお得な料金で体験できるためおすすめです。

「美ら海とくとく5パス」は、「美ら海水族館」と「琉球村」や「首里城公園」などの対象の観光スポットを4つ選択でき、選ぶスポットによっては、通常料金よりお得に入場することができます。

チケットは公式サイトからの電子チケット購入、各コンビニのコピー機や端末を利用しての発券が可能です。

prJTB「美ら海とくとく5パス」の詳細はこちら👉→美ら海とくとく5パス

美ら海とくとく5パス・大人 5,900円 高校生 4,800円 小人 2,700円
購入期限 2026年3月31日 23:59まで
沖縄観光は、天気に関係なく楽しむことができ、以下のページでも詳しく紹介しています。👇
沖縄旅行で雨だったらキャンセルすべき?キャンセルの注意点や雨での楽しみ方について!!
このページでは、沖縄旅行中に雨が予想される場合にキャンセルすべきかや旅行の予定変更を検討する際に知っておきたいポイントについてご紹介します。さらに、天候がすぐれない日でも満喫できる沖縄のおすすめスポットも掲載しているので、「行きたいけれど天気が心配…」という方にも役立つ内容です。

美ら海とくとく5パスを利用する際の注意点

「美ら海とくとく5パス」の有効期限は購入日から1か月間で、最初の観光スポットに入場した場合は、入場した日を含めて5日間有効です。

購入後のキャンセル・払戻し・失くした場合の再発行はできないため、旅行日程やスケジュールを決めてから購入するのが良いでしょう。

また、各施設の営業時間・定休日・混雑状況は変わることがあるため、出発前に各施設の公式サイトで確認しておくのがおすすめです。

その他にも、電子チケットの場合は、スタッフにQRコードを提示しなければならないので、電池切れ・通信環境などにも気を配っておくと安心です。

美ら海水族館を楽しむための所要時間は?

美ら海水族館のエイと魚たち

美ら海水族館は全体の展示を見て回ると2時間、余裕があれば半日ほどで満喫できます。

人気のイルカショーの観覧、お土産選びやカフェでの休憩も楽しみたい場合は、時間にゆとりを持って入館することをおすすめします。

ただし、3連休や年末年始などの長期休暇の時期は、人で混雑するので、約2倍の時間がかかると思った方が良いでしょう。

主な見どころは、ジンベエザメやマンタなどが泳ぐ大水槽「黒潮の海」や迫力あるサンゴ礁と様々な魚たちが泳ぐ「サンゴの海」です。

来館客が一番足を止める展示でもあるため、ゆっくり楽しみたい場合ははじめに訪れてみましょう。

美ら海水族館でしか見れない生き物

美ら海水族館には、国内でここでしか見ることができない魚や海の生き物と出会うことができるのも魅力です。

ぜひ、以下で紹介する生き物にも注目してみましょう。

ジャイアントマンタ(正式名称オニイトマキエイ)

最大で7メートルを超える個体も確認されている世界最大のエイの仲間です。

美ら海水族館では、巨大なエイの飼育展示に世界で初めて成功し、世界的にも高く評価されています。

巨大な水槽の中を優雅に滑るように泳ぐ姿は、息をのむほどの迫力があり、つい目が離せなくなってしまうでしょう。

ノコギリザメ

鋸のように突き出た長い口先が特徴的な深海に生息するサメの仲間です。

気性が荒い一面があり、展示スペースでは安全面にも徹底した配慮がなされているため、安心して鑑賞することができます。

また、美ら海水族館の独自の工夫と研究の成果により、飼育下での繁殖に成功し、世界的にも貴重な事例として注目されています。

ジンベイザメ

世界最大の魚であり、身体の模様が着物の甚兵衛に似ていることから名付けられた巨大なサメの仲間です。

美ら海水族館以外の水族館にもジンベイザメはいますが、30年以上の世界最長飼育記録を更新しています。

「ジンタ」という名前が付いており、全長8.8mの巨体で泳ぐ姿は圧巻で、多くの来館客を魅了しています。

ハマダイ

ハマダイは、およそ水深300メートル以深の暗い海に生息する鮮やかな赤やオレンジの体色が印象的な深海魚です。

このハマダイは、特別な深海展示ゾーンで見ることができ、ゆったりとした動きで泳いでいます。

自然界ではなかなかお目にかかれない魚のひとつであり、その姿を間近に観察できるのは非常に貴重です。

ハコエビ

沖縄の深海に生息している四角い体をした珍しいエビの仲間です。

この独特なフォルムは、深海という厳しい環境の中で身を守るために進化したものと考えられています。

美ら海水族館では、独自の展示水槽で、実際の生息環境に近い状態を再現しており、自然に近いハコエビの姿を観察することが可能です。

沖縄に訪れたら美ら海水族館をお得に楽しんでみよう!

美ら海水族館

美ら海水族館の割引券は近隣エリアや名護市内にある一部のファミリーマートで取り扱っている可能性があります。

しかし、売り切れになっている可能性もあるため、コンビニ内の案内を確認しましょう。

また、KKdayの電子チケットは割引はありませんが、「当日までキャンセル無料」、QRコードを提示すれば、並ばずスムーズに入館できるためおすすめの方法です。

その他に、美ら海水族館以外にも観光を楽しみたい場合、JTBの「美ら海とくとく5パス」を利用するのも、お得に人気観光スポットを巡れるため便利です。

沖縄に訪れた際は、ぜひ、美ら海水族館を訪れてみてはいかがでしょうか。

 

以下のページでは沖縄旅行に役立つ情報をまとめています。

ジャングリア沖縄のアトラクションの待ち時間はどのくらい?スムーズに楽しむための徹底ガイド!
このページでは、沖縄に登場した最新テーマパーク「ジャングリア沖縄」での各アトラクションの混雑状況や、効率よく園内を回るためのヒントをお届けします。「せっかく行くなら、できるだけ並ぶ時間を少なくして楽しみたい!」という方に向けて、実際の混雑傾向や回り方のコツをまとめていますので、訪問前の参考にしてみてください。
ゆいレールの乗り放題チケットはどこで買える?お得な使い方やモデルコースもご紹介!!
このページでは、沖縄を訪れる際に便利な交通手段のひとつであるゆいレールに関して、お得に利用できる乗り放題チケットの購入場所や活用法について詳しくまとめています。また、その乗り放題チケットを活かした観光モデルコースも紹介しており、沖縄への旅行を検討している方にとって、旅の計画に役立つ内容となっています。
沖縄でイルカや動物に会えるホテル4選!動物好きや子連れの方必見!!
このページでは、沖縄でイルカやさまざまな動物たちとふれあえる、特別な体験ができるホテルを厳選してご紹介しています。動物が好きな方はもちろん、小さなお子さま連れのご家族にもおすすめ。心に残る旅の思い出づくりに、ぜひ参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました