「キャリーケースを電車に持ち込むときはどこに置けばいいんだろう?」
キャリーケースはその大きさから「どうしよう?」と困ってしまう場面も多いですよね。
その代表的な場面の一つが電車の中。邪魔になってしまうこともよくあります。
そこで、この記事では、電車内でキャリーケースが迷惑にならない置き方について詳しく解説します。
また、キャリーケースを持ち込む時のマナーや乗車を楽にする工夫にも触れるので、どう置けば良いかお悩みの場合、ぜひ、参考にしてみてください。
電車内でのキャリーケースの置き方
電車内にキャリーケースを持ち込み、動かないようにする場合、状況によってどのように置くべきか異なります。
立つ場合や座る場合など、それぞれ解説していきます。
立って車内の入り口付近にいる場合
車内入り口の手すり付近は、キャリーケースが壁に当たるように置きます。
キャリーケースを壁に当て手でしっかり抑えることで、電車の揺れにも対応しやすいです。
キャリーケースが壁に当たるように立てば、乗客からキャリーケースを守る形になり、蹴られる心配も少なくなるでしょう。
また、電車の揺れでキャリーケースが動かないように、車輪のロック機能を使うことも重要になります。
電車に座れない時は、車内の中ほどか車内の入り口付近に立つことになります。
通常であれば、マナー的には車内の中ほどに行った方がいいですが、楽なのは車内の入り口付近です。
ただ、乗客の乗り降りがあるので、扉が開いたらいったん降りて道を空けて再度乗り込むなど、乗降の邪魔にならないようにする必要があります。
立って車内の中にいる場合
車内の中ほどでキャリーケースを置く場合は、基本的に混んでいれば、自分の目の前にキャリーケースを置き、混んでいなければ自分の体の横にキャリーケースを置くようにするのが良いでしょう。
立っている時に自分の目の前にキャリーケースを置くと、目の前に座っている人がいる場合、体にぶつけてしまうことがあります。
キャリーケースが当たると結構痛いので、人に当ててしまうのは避けたいところです。
しかし、体の横にキャリーケースを置くと、乗客一人分のスペースをつぶしてしまうことにもなります。
混んでいる時と混んでいない時で対応を変えるのはこうした理由からです。
状況に合わせて、邪魔にならないように自分の目の前か体の横か判断して、キャリーケースを置きましょう。
座席に座れる場合
座席が空いていて座れる場合は、キャリーケースを足元に置き、他の乗客の通行の邪魔にならないようにしましょう。
具体的には、自分の足で挟んで固定したり自分の方にできるだけ寄せたりします。
出来れば、座る位置も端の方にすると横の人にぶつかる心配が少なくなります。
空いている荷棚があれば、キャリーケースを上に置くこともできますが、重い荷物は落下の危険があるため注意が必要です。
周囲の乗客に配慮をすることで、迷惑をかけず、目的の駅まで快適に過ごすことができます。
電車にキャリーケースを持ち込む時のマナー
電車にキャリーケースやキャリーバッグを持ち込むときにもマナーがあります。
キャリーケースを電車の中に持ちこむときは、常にキャリーケースを手の届く範囲に置いておくということが基本です。
網棚の上に置く場合にも、何かあった時に手を伸ばしてキャリーケースに触れることのできる位置にいましょう。
また、乗車時間帯も注意が必要で、可能な限り通勤・帰宅ラッシュの時間を避けるのが良いでしょう。
時間帯をずらしたり、別の交通手段を使ったりすることも大事で、周りの人への配慮も忘れず行うことで、自分も快適に乗車することができます。
キャリーケースが電車内で乗客の迷惑にならない工夫
最後に、電車内でキャリーケースが邪魔に感じないための手段や工夫を紹介します。
使用する電車が満員の恐れがある場合は、ぜひ、実践してみてください。
電車内で迷惑にならない工夫①:最後部の車両に乗車する
電車の中でも最後部の車両は比較的すいています。
時間に余裕があれば最後部の車両に乗るようにすると、比較的楽にキャリーケースを持ち込めるでしょう。
ただ、電車によっては先頭車両と最後部車両の両方が入り口に近いこともあるので、そうした場合は車両の真ん中の方がすいていることもあります。
もう1つ、普通の在来線だけでなく、特急などを利用する事も選択肢として考えておきましょう。
プラスの料金はかかりますが、混雑して乗りにくいと感じるのであれば思い切って乗ってしまうのも手です。
電車内で迷惑にならない工夫②:宿泊先にキャリーケースを送る
旅行や出張でたくさんの荷物がある場合は、そもそも電車内にキャリーケースを持ち込まず、あらかじめ宿泊先に送ってしまうという方法もあります。
特に、都市圏に旅行や出張に行くときは、どうしても電車の混雑率が高いので、あらかじめ送ってしまった方が周囲の邪魔にもなりません。
また、自分もキャリーケースを持っていくストレスがなく移動できます。
配送や手配の手間とお金はかかりますが、一つの手段としてオススメの方法です。
電車でキャリーケースは、車内の様子に応じて置こう
電車内でキャリーケースを持っていく時は網棚に乗せられる時ばかりではないので、出来るだけ周囲の人の邪魔にならないように、体に近い位置で持っておくことが大事です。
また、出来るだけ空いている車両を探したり、ラッシュの時間帯をずらしたりしながら、キャリーケースが置けるスペースを確保していく工夫も大切です。
何かと気を使う場面もありますが、マナーを守って快適に移動しましょう!