このページでは、「特急草津四万」で、美しい風景が見れたり快適に過ごせたりできるおすすめの座席をご紹介します。
また、通常よりお得に予約して、座席を確保するコツや人気温泉地草津温泉や四万温泉へのアクセスについても、まとめているため、「特急草津四万」での旅行を計画している方はぜひ、参考にしてみてください。
特急草津四万の座席でおすすめはどこ?
「特急草津四万」の座席は、5号車のD席が高崎駅から榛名山、渋川駅周辺から吾妻川の雄大な景色が望めるためおすすめです。
5号車には、大きい荷物を置ける専用スペースがあり、コンセントも1部を除いて車窓側にあるため、快適に移動できるでしょう。
ただ、A席も赤城山側のすそ野や沿線の集落の風景を眺めることができ、冬には谷川連峰の雪化粧も望めるので、D席とは違った風景が楽しめます。
自由席はある?
現在5両編成で運行されており、2023年3月から全て指定席となったため、自由席はありません。
また、以前あったグリーン車はなくなっています。
しかし、窓側の座席には一部コンセントが設けられているため、スマホやパソコンの充電を気にする方には嬉しいポイントと言えるでしょう。
特急草津四万の座席をお得に予約するには?
「特急草津四万」を利用するなら、JR東日本のオンラインサービス「えきねっと(会員登録が必要)」での予約が便利です。
対象の列車や区間に限り、指定席特急券を最大35%割引で購入でき、チケットレスで利用できます。
ただし、人気があり、年末年始やゴールデンウィークなど混み合う時期は販売数が限られるため、できるだけ早めの手配をおすすめします。
また、チケットレスのため、切符を受け取る必要はありませんが、購入時にはクレジットカード決済が必須です。
えきねっとでの購入手順
〇購入手順
えきねっと⇒在来線チケットレス特急券サービス
JRきっぷのお申込みへ進む
また、えきねっとの事前受付(1か月以上前)を活用すれば、希望の座席が確保できる確率が高くなります。

えきねっとで選べる特急券の種類
えきねっとでは、駅で受け取る紙タイプの特急券(割引なし)と通常価格のチケットレス特急券も扱っています。
紙の特急券は、従来どおり駅で発券して利用するスタイルです。
一方、チケットレス特急券は紙よりも少しお得で、大人料金なら100円安く設定されています。
もし「在来線チケットレス特急券(トク割)」が完売してしまった場合には、このチケットレス特急券を代わりに検討すると良いでしょう。
特急草津四万で行ける人気温泉地までのアクセス
「特急草津四万」を利用して、各最寄り駅で下車しバスを乗り継げば、草津・四万・伊香保温泉と、人気温泉地にスムーズに向かうことができます。
ここからは、それぞれの温泉地までのアクセスをご紹介します。
草津温泉までのアクセス
終点の「長野原草津口駅」で下車(上野~長野原草津口:約2時間20分)
バス(JRバス関東(長野原草津口ー草津温泉)で草津温泉バスターミナルに到着。
(運賃780円)約30分
JRバス関東⇒ 時刻表

四万温泉までのアクセス
中之条駅で下車(上野~中之条:約2時間)
バス(関越交通バス(四万温泉線)で四万温泉に到着。
(運賃1,500円)約40分
関越交通バス⇒ 時刻表
伊香保温泉までのアクセス
渋川駅で下車(上野~渋川:約1時間40分)
バス(関越交通(渋川伊香保温泉線)で伊香保温泉に到着。
(運賃670円)約30分
関越交通バス⇒ 時刻表
特急草津四万の停車駅は?
特急草津四万は、上野⇒赤羽⇒浦和⇒大宮⇒熊谷⇒高崎⇒新前橋⇒渋川⇒中之条⇒長野原草津口駅
の計10駅に停車します。
利用者は始発の上野や赤羽・高崎が多くなる傾向にあるのが特徴です。

特急草津四万で眺めの良い座席を確保して、旅行をさらに楽しもう!
「特急草津四万」は、5号車のD席が高崎駅から山や川など、雄大な景色が移動中楽しめるためおすすめです。
5号車であれば、大きい荷物を置けるスペースもあり、窓際のⅮ席は一部を除きコンセントもあるので、快適に過ごせるでしょう。
「特急草津四万」は、東京・上野などの首都高から、草津温泉なら終点、四万温泉なら中之条駅で下車し、バスを利用すれば、スムーズに人気温泉地に行ける点にも注目です。
また、「えきねっと」では、最大35%割引の「在来線チケットレス特急券」を取り扱っているので、売り切れるのは早いですが、お得に予約したい方は、購入を検討してみてください。
草津温泉や四万温泉など、人気温泉地に向かったり周辺の観光を楽しんだりするときにぜひ、「特急草津四万」を利用してみてはいかがでしょうか。
以下のページでは、「特急草津四万」を利用して行ける温泉地での旅行で役立つ情報をまとめています。


