このページでは、観光特急「ひだ」で絶景を楽しむための席の選び方、予約のポイント、旅をより快適にするコツまで、具体的にご紹介します。
ぜひ、観光特急「ひだ」を利用する際に、このページの情報を参考にしてみてください。
景色を満喫するための座席の選び方
名古屋を出発し、富山駅を結ぶ観光特急「ひだ」。
早速、美しい景色を楽しめるおすすめの座席の選び方をご紹介します。
名古屋方面からの乗車時におすすめの座席
車窓から広がる大自然のパノラマをしっかりと味わいたい方には、進行方向の右側に座るのがおすすめです。
→ 1号車・3号車の「D席」 → グリーン車なら「1A・2A」
飛水峡や飛騨川の風景が次々に現れ、列車に揺られながらその壮大さに見とれてしまうことでしょう。
中でも、深く切り立った渓谷や急流が続く場所では、その迫力ある自然の表情に目を奪われます。
まるで一枚の絵画のような風景が、窓の向こうに静かに広がります。
さらに、飛騨川沿いに広がる緑豊かな山々や田舎の集落など、移り変わる風景も印象的です。
また、沿線の地域特有の建物や途中の駅で見かける独特の町並みをじっくり眺められるのも右側の座席ならではの魅力といえるでしょう。
富山方面からの乗車時におすすめの座席
富山から出発する際には、進行方向の左側に座ると、窓から見える自然の魅力をより深く味わえます。
また、山間部に入るにつれて、壮大な景色が次々と姿を現し、まるで映画のワンシーンのような世界が広がっていきます。
平野を抜けた先にある山々や渓谷は、四季折々で異なる表情を見せてくれ、春には山桜、秋には紅葉が車窓を鮮やかに彩り、移動時間を特別なひとときに変えてくれるでしょう。
加えて、車窓に映る沿線の町並みや駅のたたずまいも、旅情をかき立ててくれます。
移動そのものが旅を盛り立ててくれるのもこの路線の魅力です。
※なお、車内販売・自動販売機はないため、あらかじめ軽食や飲み物を購入しておくと良いでしょう。
特急ひだの車両編成と座席の特徴について
特急ひだは標準的な2人掛け座席の「普通車」と座席の間隔が広く、背もたれも深く倒せる「グリーン車」の2種類があり、自分の旅行スタイルに合わせて座席を選択できます。
普通車は、料金がリーズナブルな「自由席」と確実に座れて快適に移動できる「指定席」があります。
快適に移動するためのポイント
確実に座りたいなら、あらかじめ指定席を確保しておくのがおすすめです。
特に、名古屋方面からの出発便は利用者が多く混雑しがちで、休日となると、自由席はすぐに座る席がなくなってしまうでしょう。
また、お金をかけてもゆったりした空間で静かに過ごしたい方には、グリーン車の利用がぴったり。
新型HC85系であればコンセントがあり、リクライニングシートには、フットレストも付いているので、長距離の移動もストレスなく過ごせます。
特急ひだが混雑しやすいタイミング!
-
観光客の移動が多い朝9時〜11時ごろの列車
-
土日や大型連休(GW・お盆など)
-
秋冬の観光シーズン(下呂温泉・高山が人気の時期)
※なお、名古屋から乗るなら、編成の後ろ側(後方車両)にある自由席が狙い目です!
発車の30分前にはホームに着き、早めに列に並ぶと、席が確保しやすいでしょう。
特急ひだの予約時に気をつけたいこと
列車の座席を予約する際には、いくつか押さえておきたいポイントがあります。
座席指定をする際は、できるだけ早めに手配し、快適な旅を楽しみましょう。
岐阜駅を通過する際の座席向きに注意
列車は岐阜駅を境に進行方向が変わるため、車窓からの景色を楽しみたい方は、あらかじめどちら側に座るかを確認しておくと安心です。
座席予約の方法1:オンライン予約(例:えきねっと、スマートEX)
外出せずに済ませたいスマホでサクッと予約したい人には「えきねっと」や「スマートEX」がおすすめ。
特に「スマートEX」は新幹線との乗り継ぎ手配も可能で、名古屋経由の旅行に便利です。
ただし、人気の席は、早めに予約が埋まることが多いため、確実に希望の座席を確保するために、出発の1カ月前に予約するのが良いでしょう。
座席予約の方法2:駅で予約(窓口)
スタッフに相談しながら確実に座席を押さえたい場合は、みどりの窓口で予約を行うのが最適と言えるでしょう。
席の位置や車両の構成など、細かい部分まで相談でき、旅行の計画に合わせた乗り継ぎの提案も受けられます。
また、希望する座席がある場合や特別な要望がある際にも、対面で柔軟に対応してもらえるので、窓口に向かう前に気になることや質問しておきたいことを決めておくと、不安も解消されるでしょう。
特急ひだのお得な切符について
名古屋から富山方面へ往復する予定がある場合は、「ひだ号富山往復割引きっぷ(普通車指定席)」が便利です。
一部期間を除いて通年購入でき。名古屋市内~富山(高山本線経由)で大人は13,040円となっています。
通常運賃に比べてかなり手頃な価格が設定されており、複数人での旅行にも適しています。
特に、週末を利用した小旅行や観光シーズンには需要が高く、早めの購入が望ましいです。
さらに、行きと帰りの分を一括で購入できるため、時間の節約にもつながります。
詳細リンク→東海旅客鉄道株式会社
利用時に知っておきたいこと
割引切符は、基本的に前もっての予約が求められることが多く、余裕を持ったスケジュールを立てるのがコツです。
指定席つきのチケットであれば、座席の確保ができている状態で安心して乗車できます。
満席リスクを回避するという意味でも、早めの購入が有利です。
なお、キャンセルや変更には制約がある場合があるので、購入時に旅の予定が固まっているかを確認するのがベストです。
特急ひだで快適な旅を楽しもう!!
特急ひだで旅を楽しむなら、景色が楽しめる座席を選ぶと、窓からの風景も眺めながら移動ができます。
さらに、普通席・自由席、グリーン席、自分にあった席を選ぶと、旅の充実度がぐっと高まるでしょう。
ぜひ、このページの情報を参考に、特急ひだでの時間を思いきり満喫してみてください。

