ロマンスカーの座席で思い出になるおすすめは?展望席や人気席を確保しやすくするコツも紹介!

スポンサーリンク
Odakyu Romancecar お出かけ
記事内に広告が含まれています。

このページでは、ロマンスカー(小田急ロマンスカー)の座席で移動中の景色が楽しめるおすすめの座席を紹介していきます。

さらに、人気の展望席や眺望の良い席を確保しやすくするコツもまとめているため、「ロマンスカーに乗って思い出に残る旅をしたい!」という方はぜひ、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ロマンスカーの座席でおすすめは?

ロマンスカーの展望席

ロマンスカーで座席のおすすめは、展望席があるGSEの1A~1Dです。

しかし、その他の席では、先頭車両の最前列の席でも、

箱根湯本方向の場合: 1号車5A~5D
新宿方向の場合: 7号車10A~10D

であれば景色を十分に楽しむことができます。

そして、富士山や丹沢山の姿を見たい場合は、C・Dの席がおすすめです。

また、春は桜、秋は紅葉など、四季によって変化する車窓からの景色が堪能できるのも魅力となっています。

 

以下のページでは、箱根の観光スポットについても紹介しています。

熱海と箱根、温泉に行くならどっち?温泉の質の違いや温泉宿の魅力を深掘り!
このページでは、熱海と箱根の温泉に着目してどちらが良いか、お湯の特徴も踏まえて魅力をまとめています。読めば、お湯の違いや人気の温泉宿が分かり、旅行に行く際に自分にはどちらが合うかが分かります。

ロマンスカーの展望席を予約するコツは?

机上でスマホを操作する手とスケジュール帳

展望席の最前列を確実に押さえたいなら、便利なオンライン予約サービス「e-ロマンスカー」を活用するのがおすすめです。

座席指定までスムーズにできるので、人気の席を狙う際には心強い味方になるでしょう。

e-ロマンスカー 予約ページ

その他に、時間の都合が合えば、発売日時に直接みどりの窓口で座席の確保を行うという方法もあります、

展望席や最前列の席は人気が高いため、状況によってはすぐに売り切れてしまうことがあります。

ロマンスカーの希望の席を確保しやすくするコツ

ロマンスカーで希望の席を確保したいなら、切符が発売されるタイミングで即購入手続きをするのが大切です。

ロマンスカーの座席の販売開始は、乗車日の1か月前、午前10時からスタートします。

例えば、10月15日に乗るなら、9月15日の午前10時に申し込みをしなければなりません。

(e-ロマンスカーの使い方の購入(個人情報・クレジットカード情報を入力・画像認証)手順を経て、午前10時ぴったりに購入ボタンを押せるようにしておきましょう。)

実際、発売から1分も経たずに完売することが多く、最前列はわずか数秒で埋まってしまいます。

後方の展望席は比較的余裕があるケースもありますが、それでも油断は禁物です。

確実に展望席など人気の席を確保するには、発売開始の瞬間に最速で予約できる方法を選ぶことが重要です。

e-ロマンスカーの使い方

①:e-ロマンスカー 予約ページから「空席照会/予約/購入」をタップ
⓶:乗車日時・利用区間・人数を設定し「空席照会」を選択。
⓷:希望の列車を選択し、座席の種類・号車(シートマップで座席の選択が可能)・窓側指定など条件を選択
④:予約か購入を選択し、利用規約に同意する
※展望席は購入のみ可能!
予約:電話番号とメールアドレスなどの利用者情報を入力し、画像認証を終えた後に「予約」を選択
購入:電話番号・メールアドレスを入力し、さらにクレジットカード情報〔番号・有効期限・セキュリティコード・ローマ字氏名〕を登録。
画像認証を済ませたうえで「購入」を押す

販売開始日に座席を確保できなかった場合

もし座りたい座席があるなら、こまめにe-ロマンスカーの予約ページチェックしておくと意外なタイミングで座席を確保できるチャンスが訪れるかもしれません。

購入自体は発車の45分前まで可能で、それまでに決済しなければ購入やキャンセルは無料

つまり、直前になってキャンセルされることもあるため、人気の展望席などが急に空席になるケースも少なくありません。

そのため、運が良ければ、当日人気の座席を予約できることもあるでしょう。

窓口で直接購入する(10時打ちを狙う)

ロマンスカーの座席の確保は、みどりの窓口でも対応可能で、10時きっちりに座席を確保できる可能性もあります。

※新宿駅以外では、指定席事前受付(10時打ち)を行っていない駅もあるため、事前に対応しているか確認しましょう。

1時間前に窓口に到着し、先客がいれば列に並んでおきましょう。

スタッフには、「新宿発、箱根湯本行き。○月〇日〇時展望席の最前列、大人3名お願いします。」と発着駅や時間、座席の種類まで伝えれば、準備をしてくれます。

席の確保が確定したら、スタッフの説明に従って、料金を支払いましょう。

 

ロマンスカーに関する気になる疑問!

考える男女

ここからは、ロマンスカーを利用するうえで、多くの人が抱いている疑問について回答します。

ロマンスカーの座席にコンセントはある?

コンセントがある座席は、「GSE」70000全席、

「EXEα」30000形(最初の編成を除き、窓側座席にのみ)、

「MSE」60000形一部の窓側です。

そのため、「パソコンやスマートフォンの充電が気になる」という方は、座席を確保する場合「GSE」70000から座席を指定すると、確実にコンセントを使用できるので、良いでしょう。

ロマンスカーの座席を回転して3人で利用できる?

ロマンスカーは、展望席以外の座席であれば、回転することができ、向かい合わせで座ることが可能です。

また、3人の場合も3席分を確保しておけば、満車時を除けば、他の人と相席することなく、移動を楽しむことができます。

予約画面で3席分を確保した時、残り1席分も予約済み(3席分の料金で追加料金なし)であれば、相席の心配はありません。

ただし、利用者が多ければ、相席となることが多いでしょう。

展望席の座席は回転する?

ロマンスカーの展望席は固定式で、座席を回転することができません。

そのため、進行方向と逆向きの席を確保してしまうと、後ろ向きでの移動になるので注意してください。

また、展望席の2列目以降は、前の座席に座っている人の頭が視界に入りやすく、臨場感はやや薄れます。

 

ロマンスカーで移動中の景色も楽しもう!

Odakyu Romancecar

ロマンスカーは、展望席があるGSEの1A~1Dが特におすすめです。

その他には、

箱根湯本方向の場合1号車5A~5D
新宿方向の場合7号車10A~10D

が眺望が良く、C・D席であれば、富士山や丹沢山の姿も移動中楽しめます。

また、展望席や人気の座席を確保したい場合は、「e-ロマンスカー」を活用して、座席の販売開始(乗車日の1か月前、午前10時)に購入の準備をしておきましょう。

その他に、指定席事前受付(10時打ち)対応可能のみどりの窓口で直接購入するのも、希望の座席を確保しやすくなる方法として挙げられます。

ぜひ、ロマンスカーを利用する際は、景色の良い座席を確保して、移動も楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

以下のページでは、箱根旅行に役立つ情報をまとめています。

南風荘の本館と別館どっちが良い?それぞれの特色を比較して、魅力を深掘り!
このページでは、箱根湯本の人気ホテル、南風荘の本館と別館のそれぞれの特徴や客室・料金を深掘りし、どんな人が宿泊すれば満足できるのかをまとめています。読めば、本館と別館の違いや魅力が分かり、箱根旅行を計画する際にも役立てられます。
温泉地で人が混む時期はいつ?ゆっくり温泉地の観光や温泉を楽しむコツも解説!
温泉地に訪れたからには、ゆっくり温泉や観光を楽しみたいという方が多いでしょう。 そこで、このページでは、人が混む時期や閑散期など、温泉地でゆっくり過ごしやすくするための情報をお伝えします。
御殿場アウトレットはどれくらい混む?人が多くなる時期や混雑を避けるコツを詳しく紹介!
このページでは、ゴールデンウィーク期間中に訪れる方に向けて、御殿場プレミアム・アウトレットの混雑状況や、スムーズに楽しむためのポイントをご案内します。全国でも屈指の規模を誇るこのアウトレットモールは、連休中には多くの人で賑わい、大変混み合います。連休のお出かけの際にぜひお役立てください。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました