このページでは、新大阪駅で比較的空きが多い穴場のコインロッカーを紹介しています。
また、コインロッカーの空き状況がリアルタイムで分かる方法や荷物を預けるのに便利なサービスの情報もまとめています。
新大阪駅を利用する予定で、荷物を預けられるか不安に思っている方はぜひ、参考にしてみてください。
新大阪駅のコインロッカーの穴場は?
まずは、新大阪駅のコインロッカーの穴場を紹介していきます。
駅構内には、複数ありますが、その中でも利用しやすいコインロッカーを厳選して情報をまとめています。
3階ルクア入口前通路
改札の外にある数少ないロッカーのひとつで、3階ルクア前に設置されています。
連絡橋改札口までは段差がなく、荷物を持っていても移動しやすい便利な立地な点にも注目です。
料金:小400円/中500円/大700円
利用時間: 始発から終電
備考:PiTaPaを除く交通系IC対応
1階団体待合室近くのコインロッカー
1階の団体待合室のそば、トイレの奥に設置されているコインロッカーは穴場となっています。
人通りも比較的少なく、台数も多いため、荷物を預けるにはぴったり。
8:00〜21:00まで利用できるため、観光や用事で一時的に荷物を預けたい時などに便利です。
料金:小400円/中500円/大700円
利用時間: 8:00〜21:00
備考:Suica、交通系IC対応
JR在来線エリアのコインロッカー
JR在来線の奥まった場所にあるコインロッカーは比較的余裕があります。
特に、9・10番線ホームの近くに設置されているコインロッカーは、JR線に乗り換える際などに利用するのがおすすめです。
ただし、改札内にあるため、JRを利用するか入場券(130円)を購入して入場する必要があります。
料金:小400円/中500円/大700円
利用時間: 始発から終電まで
備考:Suica、交通系IC対応
新大阪駅近くで荷物預かりが安いサービス
新大阪駅から少し歩いた場所にある「OiTOK」は、荷物を1日500円で預けられる格安サービスです。
スポーツ用品のような大きめの荷物にも対応しており、ルールが比較的厳しくない点もポイント。
料金の安さが魅力ですが、定休日が決まっていないため、利用前に営業日を確認しておきましょう。
定休日 不定休
TEL 090-1671-8865
住所 大阪市東淀川区東中島1丁目20-12 ユニゾーン新大阪 キドビル803
料金 500円/日
新大阪駅のコインロッカーの空き状況をリアルタイムで確認するには?
新大阪駅のコインロッカーのリアルタイムの空き状況を知るには、「ロッカーコンシェルジュ」を利用するのが便利です。
駅構内のマップが表示され、コインロッカーマークをクリックすると、現在の空き状況が分かります。
新大阪駅のコインロッカーは予約できる?
新大阪駅のコインロッカーは予約できませんが、新大阪駅構内の荷物預かりサービスを利用するための予約はできます。
「コインロッカーがどこもいっぱいで使えない!」そんな時に便利なのが、荷物を1日預けられる「ecbocloak(エクボクローク)」です。(土日祝や連休など混雑期のほか、一部平日も利用可能)。
「ecbocloak(エクボクローク)新大阪駅」※利用には会員登録が必要です。
スマホアプリや公式サイトから事前に予約しておくと、スムーズに荷物を預けられます。
特に午前中は利用が集中しやすいため、早めの予約がおすすめです。
料金は、バッグなど小さめサイズが1日500円(最大辺45cm未満)、スーツケースなど大きめサイズが1日800円(最大辺45cm以上)となっています。※Crosta新大阪除く
新大阪駅で空いているコインロッカーを見つけて上手に利用しよう!
新大阪駅には、3階ルクア入口前通路や1階団体待合室近くなど、いくつか穴場のコインロッカーがあります。
また、「ロッカーコンシェルジュ」で駅にあるコインロッカーのリアルタイムの空き状況が分かるため、効率よくコインロッカーを利用するために便利です。
土日や祝日などは、空きがないことも考えられるため、荷物を1日預けられる「ecbocloak(エクボクローク)」の予約をして、利用するのも選択肢の一つとして挙げられます。
このページの情報を参考に、旅行や用事で新大阪駅を訪れた際は、コインロッカーや荷物預かりサービスを活用してみましょう。
以下のページでは、新大阪駅に停車する新幹線・特急列車のおすすめの座席について紹介しています。


